モリアーティのムサツー日記

武蔵野美術大学通信課程の芸術文化の造形研究コース3年に編入しました。卒業するまでの記録です。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

演劇空間論課題1、Bで合格

日本の年中行事を取り上げてレポートを書く、という課題でした。そこで「ひな祭り」と「子どもの日」を取り上げ、その由来等をまとめてみました。問題点としては「やや概念的な考察になっている」というものでした。確かに「季節感を切り替えるスイッチのよ…

造形学研究1の再提出、65で合格

今回のレポートは出題の意図にあったものになった、との評価でした。確かに前回は全くの勘違いでレポートを書いていましたから。ただ、誤記がやたらと多いのが気になった、とのことでした。iPadで入力したのですが、どんどん変換されていきます。固有名詞に…

媒体組成研究2、63で合格

合格はしましたが、考察が足りない、ということでした。「アウラの凋落」=「色褪せた絵画」というのは、確かに英語の直訳のような解釈だったかもしれません…

卒業制作課題1「卒業制作計画」、合格

新聞漫画の研究「明治から存在する新聞漫画が、日本人の漫画好きにつながっているのではないか」、というようなテーマで計画書を出してみました。私自身、新聞漫画はかなり好きです。合格はしたのですが、結構問題点を指摘されました。 ○「読者への影響」と…

映像文化論課題1、Aで合格

ほぼ地元の写真家である長倉洋海の作品を中心に、比較対象として土門拳などの作品を取り上げてみました。思ったよりも評価が良かったので嬉しいです。写真について、通史の本を読むよに勧められました。

造形学研究課題1、不合格

これは原因がはっきりしています。学習指導書をちゃんと読んでませんでした。指導書ではカレーの本を例にしていたのですが、「実際は造形に関する本でレポートを」とあったのです。でも、そこを見落として、 サンプルがカレーなら、私はチョコレートだ と勝…

媒体組成研究課題1、70で合格

ベンヤミンの「アウラ」について記述する、定番のレポート課題です。現在の「アウラ」の意味と、ベンヤミンの「アウラ」の意味を対比していたところは評価されたようです。 問題点としては、やはりテキストの読み込みが浅いといいますか。まだまだ「アウラ」…

2021年度現在の履修状況

資料情報処理→4/2受領 媒体組成研究課題1→4/5受領

資料情報処理、80で合格

「昔、存在した仕事」ということをテーマに、「昔の職業について書かれた本」を取り上げてみました。4冊中、1冊について「この本は今回のテーマには相応しくないのだが」と評価されました。しかし、「この本を取り上げてみたものの、職業を調べるには向いて…